V-codeとは?
人気ゲーム「マインクラフト®」を使ってプログラミングを学ぶ、デジタル教材です。

マインクラフト®教育版
V-codeでは、プログラミングに特化した「マインクラフト®教育版」を使用します。 生徒がゲーム機などでプレイしているマイクラと見た目は同じですが、よりプログラミングしやすい機能が備わっています。


デジタル教材 V-code
さまざまなプログラムを組み、体系的に知識やスキルを身につけるために必要なデジタル教材です。 授業では基本的に、この教材を見ながら「マインクラフト®教育版」を操作していきます。
V-codeをおすすめする理由

圧倒的な集客力と学習意欲
全世界に1億人以上のユーザーがいるといわれる大人気ゲーム「マインクラフト®」を使うので、生徒からの注目度は抜群。
特に、教室の生徒数を長期間にわたって安定させることができる小学生の集客に、その威力を発揮できます。



自立学習型テキストなので
専属講師は不要
自立型のテキストを使うので、プログラミングの専門知識やスキルを持つ講師は不要。導入後すぐにでも授業を始められる手軽さが魅力です。

学校の学習指導要領に対応
アメリカ発の教材ですが、日本の学習指導要領にしっかりと対応しています。プログラミング教材の多くがITエンジニアの養成を目的としている中、V-codeは大学受験での「情報」の対策を目標としていることから、学習塾により適しているといえます。



エリア制限なしで導入可能
V-codeに面倒なエリア制限はありません。
今まで、エリア制限が原因で導入を断念せざるを得なかった多くの皆さまに喜ばれています。

専用キット不要なので始めやすい
導入に必要なのは、今やほとんどの塾に設置されているパソコンとインターネット環境のみ。
初期導入費用を低く抑えることができるので安心です。



日本語/英語切り替え可能な
バイリンガル仕様
V-codeは、英語で作られたアメリカ発の教材を日本語版に改訂したもの。日本語と英語の切り替えは1クリックで行えます。
新教育に対応した「英語でプログラミングを学ぶ」コースを作るなど、可能性は無限に拡がります。
導入塾の集客状況
(一例)小学生在籍生徒
134
%
※2022年2学期スタート時点夏期講習新規申込み
190
%
※2022年度7月時点体験会からの継続入会
70
%
※2022年度7月時点※上記の実績は「V-code」を導入した学習塾における、2022年夏期講習時のデータをもとに集計されたものです。
V-codeで学べること
「プログラミング的思考」を一本道で身につけられるカリキュラムです。

基本の理解①

Minecraftを使用して、
プログラミングの基本を身につけていただきます。
一瞬で建物を作る、キャラクターに超能力を与えるなど、お子さまでも楽しめる工夫がたくさん。

基本の理解②

配列や関数を使って、
複雑なプログラミングに挑戦します。
最終的にMinecraft内でオリジナルのゲームを作れるレベルを目指します。

言語での文法習得

初級・中級で使っていたブロックではなく、
具体的なプログラミング言語を学習します。
言語の概念や具体的な記述方法などを学びます。

情報Ⅰ対策

情報Ⅰの知識問題やプログラミングの問題に挑戦します。初級から上級で学んだプログラミング的思考をもとに、入試で的確にアウトプットするための対策を行います。

目指すゴールへ
本格的な学習を

1つの級で合計44レッスンを受講。
初めてプログラミング学習する方でも自分のペースでステップアップできます。
上級になると具体的なプログラミング言語の学習に入りますので、
小学生から高校生や大学生、一般の方まで幅広く受講いただけます。
V-codeのここがすごい!

全米800校以上の学校でも採用。
10年の歴史を持つ教材です。
V-codeは、米国の大手プログラミングスクールが開発した教材の日本語版です。
800校以上の学校に導入実績がある、信頼できる教材です。
開発者のご紹介

米国Coding with Kids社CEO
アイオワ大学 医療用画像処理(電気・コンピュータ工学)博士
Marek Brejl氏
マイクロソフトの大規模な多国籍ソフトウェア開発チームの指導をはじめ、
長年ソフトウェア開発に従事。2013年にCoding with Kids社を設立。
開発者から、日本の皆様へ
私たちのミッションは、世界中の子供たちに高品質のコーディング教育を提供することです。
北米ではすでに数万人に授業を行ってきましたが、
今後は日本の皆さんにもV-codeを提供できることになり、大変光栄に思っています。
私たちはカリキュラムや授業の進め方など、
子どもたちがより学びやすくなるような最高の自己指導型の教材を目指して、
これからも「質」にこだわっていきます。
今回の日本版のリリースにより、日本の子どもたちに大きな学習成果が出ることを期待しています。
全国の小・中・高・大学の授業でも
ぞくぞくと使われ始めています。
導入校一例
(順不同)




ほか多数
実証実験校 一例
(順不同)


ほか多数
※Minecraft®公式製品ではありません。Mojang®から承認されておらず、Mojang®とは関係のない製品です。