小学生低学年の生徒を取り込むサービス
「はま道場」3つの基本コース
「はま道場」が目指すものとは?
思考力養成講座の考え方を応用した問題は入試にも取り入れられています。
生徒数を増やす原簿管理機能
1アカウント100円からの低料金!
1. 営業活動リストができる!原簿管理
生徒に関するあらゆる情報を1 つの原簿で管理できる!
- 年度替わりには年次更新機能で一斉に学年が繰り上がりますので、退塾した過去データも今の学年で管理できます。
- 入塾に至らなかった問合せの生徒様履歴も管理できます。
用途に応じた絞込み検索が可能!
- DM問合せリストの絞込み検索は、校舎別・学年別・学校別にできます。
さらに、生徒の状態別に「問合せ」・「塾生」・「退会生」等にも絞り込みできます。
2. 校舎の分析管理ができる!!分析管理
分析から営業まで幅広く活用できる!
- 入退会者一覧など生徒分析に関する、データを面倒な加工することなく出力できます。
- DMの送り先のラベル印刷も可能です。
校舎別・学年別の人数を詳細に確認できる!
- DM問合せ管理は、学校からの検索も人数上位5 位まで可能です。
エクセルデータへのダウンロードもできる!
- 問合せ照会では、現在の問合せ総数は何名か?校舎別の間合せ数は何名か?の他、
さらに学年別にも出力が可能です。
必要であれば、工クセルデータへのダウンロードもできます。
その他
- 講師原簿では、生徒と同様、講師も原簿管理できます。
間合せから、採用情報・指導可能科目・指導可能佼舎など、必要情報を一元管理できます。 - 校舎管理では、年間スケジュールなど、校舎独自の予定も登録できます。
システム導入事例
1.生徒名簿の管理
導入前の課題
- データの取りこぼしがある。
- データの保管が曖昧!
- 本部・校舎でそれぞれ入力するため手間がかかり、更新が大変
- 名簿の2重登録などの間違いに気が付きにくい
- 営業ツールとしての発展性が無い!
anestaを導入すると
問題解決!
- データの取りこぼしが出ない!
- 校舎・学年別に絞り込み「経営資源」としてデータを保管!
- エクセル形式でダウンロードができる!
- 生徒区分「間合せ」「塾生」「退会生」と状態別に管理できる!
- 営業ツールとしての発展が見込める!
2.生徒名簿の分析
導入前の課題
- 工クセルデータの加工に時間がかかる!
- 有効な対策を打つまでに時間がかかる!
- DM・電話リスト作成に時間がかかる
- リストの更新が大変!(学年上げ、リストのクリーニング)
anestaを導入すると
問題解決!
- 事前に登録ができ、作業が分散できる!
- リストの更新が自動でできる!
- DM・電話リストの作成が簡単!
システム利用料金
初期費用
- 初期設定費用 50,000円(税別)
- 機器費用
【ICカードリーダー(1台)】 15,000円(税別)
【ICカード(100枚)】 60,000円(税別)
月額利用料金
生徒お一人様あたり
